地域のかかりつけ医として
皆様の健康をお守りします。
医院名 |
---|
とこなめ横井クリニック |
院長 |
横井 正秀 |
診療科目 |
内科 消化器内科 外科 |
住所 |
〒479-0868 愛知県常滑市飛香台4-1-7 |
電話番号 |
0569-35-7810 |
「どんな治療法があるの?」
「治療にかかる期間は?」
疑問に思う事、何でもご相談ください。
4月29日(金)、5月3日(火)、5月4日(水)、5月5日(木)は休診とさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
12月29日(水)から1月3日(月)まで休診とさせて頂きます。
1月4日(火)から通常診療開始となります。御迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
令和3年10月6日(水)午後3時より予約を開始します。(電話番号:0569-35-7810)
インターネットからの予約はできませんので、お手数ですが電話または来院にて予約をお取り下さい。
*予約なしの当日受付も可能ですが、予約の方が優先となるためワクチンの入荷状況に
よっては接種できない可能性もありますので、受診される際は電話にてお問い合わせ下さい。
料金:
1回目→3800円
2回目→3000円(当院で1回目を接種した方のみ)
常滑市民の方で下記①,②のいずれかに該当する方は
個人負担金は1000円です。
① 65歳以上で接種を希望する方
② 60歳以上65歳未満の方で心臓、じん臓、呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方(身体障害者手帳1級程度)で、接種を希望される方
常滑市民で上記①・②のいずれかに該当する方の接種期間は、
令和3年10月15日(金)~令和4年1月31日(月)です。
常滑市外の方(広域予防接種)の接種期間は、
令和3年10月15日(金)~令和4年1月31日(月)です。
プラセンタとは?
プラセンタとは、胎盤のことを言います。胎盤は胎児の発育に必要な組織です。
この胎盤の中にはたくさんの栄養素が含まれています。
肝炎やエイズなどの感染のない健康なヒトの胎盤のみを原料とし、ウイルスや細菌を不活化処理後に抽出しており安全性に問題はありません。
プラセンタの最大の特徴は自然治癒力の増大であり、それを体に取り入れることで、あらゆる機能を改善し、不調の慢性化を防ぐことができます。
効能としては、血行・新陳代謝の促進、自律神経やホルモンバランスの調整、免疫や抵抗力の向上、美肌効果など多くの効果が期待できます。
具体的には慢性的な疲労、アトピー性皮膚炎、花粉症、更年期障害、自律神経失調症、関節リウマチの症状の軽減、肝機能障害の改善、皮膚の肌荒れ・シミの予防や改善、しわ・たるみを修復するなどの効果があります。
治療はプラセンタを皮下注射していきます。
最初の1ヶ月は1週間に2回程度、2ヶ月目からは週に1回程度注射していきます。
効果を実感するには個々の症状の度合いや個人差もあり一概には言えませんが、1~3ヶ月ほどで効果が出始める方が多いようです。
その他詳細はお問い合わせ下さい。
新規開院しました。
地域医療の貢献して参ります。
よろしくお願いいたします。